京都の女性医師による女性のための医院 京都の池田産婦人科
京都の池田産婦人科
産婦人科・婦人科検診
女性泌尿器科・女性漢方内科
産婦人科・婦人科検診・泌尿器科・漢方内科

電話番号075-601-7276
〒612-8016
京都市伏見区桃山町養斉20-12 [MAP]
診察時間はこちら

40歳前後はプレ更年期

2025/03/07(金) 婦人科

🌸 プレ更年期って?

30代後半から40代前半になると「プレ更年期」と呼ばれる時期

✔ 最近なんだか体調がすぐれない…🤔
✔ 夜よく眠れない…😞
など異変を感じることはありませんか?
それは、もしかしたら更年期の初期症状かも…

🔍プレ更年期始まりのサインとは→

①月経周期の乱れ🩸
月経周期が短くなる、量が少なくなることが出てきたら、更年期に入ったサインかもしれません。稀に何のサインもなく閉経する人もいますが、大抵は月経周期等が乱れるようになります。

②顔のほてりや発汗🔥
いわゆるホットフラッシュです。
急に暑くなったり、顔や首の周りの体温が高くなったように感じます。気温がそれほど高くない時にこのように感じたら、更年期のサインかもしれません。

③よく眠れない🌙
女性ホルモンのエストロゲンの低下により自律神経の乱れが起きることで、寝つきが悪くなります。睡眠不足から、うつ症状の発症も懸念されるので、よく眠れるよう工夫や適切な治療が必要です。

④イライラや落ち込み💭
更年期におけるホルモンバランスの変化と自律神経の乱れは、精神的な安定性にも影響を及ぼします。これにより、気分の落ち込みや急なイライラ、感情が不安定になり、日常生活での感情のコントロールが難しくなることがあります。

⑤膣が乾燥する💧
女性ホルモンの減少により、膣周辺の粘膜が萎縮します。
これに伴い、
潤いがなくなり、性交痛も同時に出てきます。

⑥肩こりや腰痛🌀
更年期には、肩こりや腰痛が現れることがあります。これは自律神経の乱れが血液循環を悪化させ、乳酸などの老廃物が溜まるためです。
加えて、筋肉の衰えも血行不良や痛みの原因となり得ます。

このような症状が起こってきた場合、もしかしたらプレ更年期かもしれません。

💡プレ更年期サインが出始めたら

🔹 症状に不安を感じすぎず、まずは 自分の身体を意識 することが大切💛
🔹 生活習慣を見直して、無理せずリラックスする時間を作りましょう🌿
🔹 気になることがあれば、婦人科に相談 するのがおすすめ🏥✨

小さな変化を見逃さず、自分の体を大切にしていきましょう😊💕

関連記事

2025/01/31(金) ウロギネ
「ウロギネ」という言葉を聞いたことがありますか?😌 ウロギネコロジー(...
2025/03/07(金) 婦人科
🌸 プレ更年期って? 30代後半から40代前半になると「プレ更年期」と...
2024/12/19(木) 頻尿
尿に関する悩みを抱えていませんか? 頻尿や尿漏れなど、尿に関する悩みを...
ブログ一覧

池田産婦人科へのアクセス

京都の女性医師による産婦人科・泌尿器科
電話番号075-601-7276
〒612-8016
京都市伏見区桃山町養斉20-12 [MAP]

駐車場:
医院敷地に2台+軽1台
医院向かいの契約駐車場(葛山医院奥)6台
【8】【11】【14】【15】【28】【29】
にご駐車ください。 ※池田産婦人科の表記はしていません。他の番号には停めないでください。

電車:
京阪電鉄宇治線「桃山南口駅」(中書島から2駅目)
※駅から南へ350メートル
※徒歩3分

Copyright © 2025 IKEDA obgy. All rights reserved.
recruit privacy terms sitemap


top