京都の女性医師による女性のための医院 京都の池田産婦人科
京都の池田産婦人科
産婦人科・婦人科検診
女性泌尿器科・女性漢方内科
産婦人科・婦人科検診・泌尿器科・漢方内科

電話番号075-601-7276
〒612-8016
京都市伏見区桃山町養斉20-12 [MAP]
診察時間はこちら Web予約受付

はじめての生理いつくるの?

2025/09/08(月) 婦人科

はじめての生理について🌸

日本では、だいたい10~14歳ごろにはじめての生理が来ると言われています。
もちろん、これはあくまで目安で、人によってタイミングはさまざま🔔
早めに来る人もいれば、少しゆっくりな人もいます。
もし15歳になっても生理がこないときは、一人で悩まず、お医者さんや専門家に相談してみるのがおすすめです👩‍⚕️💬

生理が始まったばかりは不安定⏰

生理が始まってから最初の数年間は、周期が不安定になりやすく、出血の量もバラバラ。1か月に2回くることもあれば、逆に2〜3か月空くこともあります。
心配になるかもしれませんが、これは思春期の体によくあることです😌
でも一ヶ月に2回以上の生理が数ヶ月以上続くと貧血になる場合もあるので、
気になるときは婦人科を受診しましょう。
また一ヶ月に2回以上の生理が続くと、貧血につながることもあります。気になるときは、早めに婦人科を受診してみてくださいね。
また、月経が半年以上ない場合は放っておくと戻りにくくなることもあるので、相談しておくと安心です🌱
中高生の時期は、激しい運動や受験のストレスで月経が乱れることもめずらしくありません。そうしたことがパフォーマンスに影響することもあるので、心配なときはぜひ気軽にご相談ください⏳✨

生理にともなう体の変化💕

生理のときは、頭が痛くなったりお腹が痛んだり、体がだるく感じることがあります😣
さらに気持ちがイライラしたり落ち込んだりすることもありますが、これもホルモンの影響による自然な変化です。
つらいときは無理をせず、ゆっくり休んだり、温かい飲み物を飲んだりして、自分の体をやさしくいたわってあげましょう。

サポートも大切に🌷

生理のことは、まわりの大人や専門家に相談しても大丈夫。
「不安」「つらい」と感じたときに話せる場所があるだけで、心がふっと軽くなります。
私たちも、女性のカラダに関することをしっかりサポートしますので、どんな小さなことでも遠慮せずお気軽にご相談くださいね💌🌟

執筆者:池田産婦人科医院スタッフ
監修:井上 真理子 医師(産婦人科専門医 / 日本産科婦人科学会)

 

まずはご相談ください

関連記事

2025/07/08(火) 産婦人科
みなさん、エクオールってご存じですか?👀 健康や美容に敏感な女性たちの...
2025/01/31(金) ウロギネ
「ウロギネ」という言葉を聞いたことがありますか?😌 ウロギネコロジー(...
2025/04/21(月) 産婦人科
🔍 メノポハンドって? 「メノポハンド」とは、更年期の女性に多く見られ...
2025/10/02(木) 産婦人科
🔹院長ブログ🔹vol.1 🔸「EXPO 2025 大阪・関西万博 」へ...
2025/05/01(木) 産婦人科
🔹〜池田産婦人科医院スタッフによる妊娠体験記〜🔹vol.1 🐶4週目 ...
2024/12/19(木) 泌尿器科
尿に関する悩みを抱えていませんか? 頻尿や尿漏れなど、尿に関する悩みを...
2025/10/16(木) 婦人科
🌸 婦人科の病気は「早期発見」がとても大切。 婦人科の病気は、初期のう...
2025/03/07(金) 婦人科
🌸 プレ更年期って? 30代後半から40代前半になると「プレ更年期」と...
2025/06/30(月) 婦人科
「ショーツって、どれくらいで替えた方がいいの?」 人にはなかなか聞きづ...
2025/05/21(水) 血尿
こんな症状、がまんしていませんか?💦 💧尿もれ ♨️お湯もれ(あたたか...
ブログ一覧

池田産婦人科へのアクセス

京都の女性医師による産婦人科・泌尿器科
電話番号075-601-7276
〒612-8016
京都市伏見区桃山町養斉20-12 [MAP]

駐車場:
医院敷地に2台+軽1台
医院向かいの契約駐車場(葛山医院奥)6台
【8】【11】【14】【15】【28】【29】
にご駐車ください。 ※池田産婦人科の表記はしていません。他の番号には停めないでください。

電車:
京阪電鉄宇治線「桃山南口駅」(中書島から2駅目)
※駅から南へ350メートル
※徒歩3分


top